SSブログ
あいうえお ブログトップ
前の10件 | -

これから(今年やることやりたいこと) [あいうえお]

びぼーろくその2

<楽団・ピアノ>
・吹奏楽団2つ
・ピアノClとSaxの伴奏
・連弾
・司会原稿
・ファミプロ
・現預金管理

<勉強>
・利き酒師
・産業カウンセラー
・できれば色彩検定2級

<運動>
・マラソン挑戦(7月)

・・・こんなにできるんかい。疲れる生活送りそうだなあ(^^;;

自己実現 [あいうえお]

大学じゃないことを。

自己実現って難しい。

わたしはたぶん、周りから見ればいろんなことをして
いろんなものを持っていて、とても充実した毎日なんだろうと
思われているんだろう。

うん、物理的にはそうかもしれないんだけど、
やっぱり2~3年前からの心のぽっかり空いた穴は埋まらず。

なので、あれこれやってみてるし、そうなる自分はなんなのかと
心理学まで勉強しはじめてみたのだけど。

100%満足、という精神状態にはなかなかなれない。
今は、100%にしたくて無理矢理もうこれ以上伸びませんという
ゴムを限界ギリギリの切れそうなところまで伸ばしている状態。

ちょっと触ったらブツっと切れてしまいそうなのに、その穴を
埋めるための負荷をまたさらにかけようとしている。

心がしんどい。でも埋まらない。

この心理状態をうまく小説とかに書けたらよかったりするんかな。

・・・
ひとつやめてしまおうと思うことがある。
年内に決着を着けたいけどでも今までの密かなライフワークでも
あったので、それを手放すのもかなり勇気がいりそう。

以上、年末のたわごとでした。
こんなことFBには書けんわな(^^;;

1000 [あいうえお]

どうも、お久しぶりでございます。

このブログ、忘れていた訳じゃなかったのですが、
次で1000個目なんだなと思っていたらなんとなく
書けずにいて今日に至ってしまいました。

あの震災から1年経ちました。
運よく(?)震災に少なからずとも関われる職場に
今いることができるのでこの1年で忘れたことは
一切なかったのですが、まだ現地に行けてない。

テレビでは連日のように被災地が映し出されて
いるのですが、実際に行かないと空気感や
被災した方々の想いなんか分からないよなあ。。

でも、じぶんひとりが焦っても仕方のないことなので
今わたしが行っても大丈夫だろう、というときに
なったらお手伝いしに行きたいと思っています。

今は間接的だけど仕事をつうじてがんばろう。
とにかく、忘れないことが大事だと思います。

それにしても、なんか昨年からこころにぽっかり
空いた穴が埋まらず、何かに集中しているときは
いいのだけど、ふとひとりになったときに
あれこれと考えてしまっています。

前にも書いたけど、それを埋めるためにいろんな
ことをやってみたり、ひとと会ったりもしていて
きっと周りからは「すごいアクディブで充実してる」
と思われているのだろうけど、気持ち的には
何も埋まっておらず。

あ、そのときはもちろん楽しいんですけどね。

何やってんだろうなあ・・・って感じです。
って1000個目の記念すべき記事に何書いてんだか。

ということで、勝手にじぶんで作った1000個目の
壁は越えたので(笑)、またここも更新していきます。

ここをはじめたのはちょうど6年前。
6年で環境も生活も気持ちも激変してます。
さらに6年経ったらどんな風になってるんでしょうね。
なんだかんだで苦しい2011~2012年を「バカだなあ」
って笑って言えるようになっていればいいなと思います。

 [あいうえお]

スマホにしたからなのかとおもっていたけど、
最近本を読まなくなってしまった。

本を読むのは自分が体験できないことを知ったり、
考え方を知ったりするためにそれはもう大切なことだった。

が、震災があって想像を超えることがたくさん起きて
いたり、わたし自身が今まで体験したことのない
ことに遭って思うことがたくさんできてしまったりと、
自分のことで精一杯だったからなんだなと思った。

本当に今年は変化の激しい年だった。
たぶん、人生のなかで忘れないというか、年取ってから
ぼんやりと思い出すことが多いんだろうな。

今年のクリスマスもあっという間に終わりました。
来年はどうなってるんだろうなあ。

焦点 [あいうえお]

小さいころ、虫メガネで太陽の光をあつめて黒い紙の
一点に集中させると煙がでてきて燃える、という
実験はだれでもやったことがあると思うのですが。

今日、職場でとなりの部の部長から仕事のやり方について、
この焦点の話をからめて聞き、なるほど!と思ったのでした。

というのは、どうしてもあれもこれもになってしまいがちな
わたしにとって、ほんと目から鱗な話で。

仕事もあれもやらなきゃこれもやらなきゃ、と考えていると、
だんだんと大きくなってしまい、焦点もぼやけやすい。

でも、ひとつの仕事にフォーカスしてじりじりやっていくと、
あるとき、ボッと炎が出てワッと周りに(燃え)広がっていき、
その周囲にある仕事もうまく周っていくのだそうだ。
自分の専門じゃない仕事でさえも。

要は地道な働きかけとか、これだけは外せないという
仕事はコツコツとやっておいた方がよいということ
なんだろうけど、たとえがうまいなあと。

また、たとえば3年でできるであろうと見積もった仕事を
まじめに3年でやるのではなく、2年でやれと。

そうすれば、スピード感も生まれるし、また新しいお金や
物事も入ってきてどんどん成長できるよ、と。

このやり方は仕事だけじゃなくても、英語の勉強の仕方にも
あてはまるし、楽器の練習にもあてはまる。

ほんといい話聞きました。
アラフォーになっちまいましたがまだ間に合うよな。

打席に立てるよろこび [あいうえお]

今日もほぼ日の糸井さんネタなのですが。

---------------
電車に乗って目に入った中吊りや車額の広告に、
制作者たちの「この仕事したいんです」
という気持ちが感じられなかった、というようなね。
そしたら、広告業界のなかにいる人たちから、
「ほんとうに、そう思うんだ」と賛成の意見をもらった。
「仕事をこなす」という感じで、いっぱいなんだって。
ぼくには、これ以上助言することもないので、
それぞれにジタバタしてほしいと思ったわけです。
---------------

「この仕事したいんです」という気持ちを持って
いざじぶんができるという「打席に立てるよろこび」。

ああ、なんかわたし最近「こなす」になってたなと。
忘れてた、この感覚。

幸いにして今年は仕事も決まって、プライベートでは
大好きな仲間たちとの音楽活動が充実しまくっているんですが、
自分から打席を作ってる場合もあれば、代打だったり、
お膳立てされてほれ打ってこい!という場合もあり。。

いつになく打席数が多いので、それがだんだんと混同して
いってしまい、「やらねば」とか「いっぱいいっぱい」となってました。

ちがうよなー。
今こそ「打席に立てるよろこび」を味わいたい!

直近で言えば来週末は楽団のファミリーコンサート。

付随する作業や考えなきゃいけないこともまだあるけど、
せっかくめぐってきた打席、三振でアウトとならないよう
精いっぱいフルスウィングしてホームランを狙う!!

もちろん本業の仕事もねー。

多忙は怠慢の隠れ蓑 [あいうえお]

と、ほぼ日で糸井さんが言っていた。

うーん、耳が痛い(^_^;

最近のわたしはけっこう「いっぱいいっぱい」とか
まさに「忙しい」を連発してましたが、その忙しいの
裏でやらなきゃいけないことをやらず、だったのかも。

というのも、仕事中だれかがあることをやらなきゃいけないと
言っているのを聞き、忙しいからあとでやると言っていたので
その場でわたしが「やりますよ」とやったら、ものの3分くらいで
終わってしまい。。

忙しさの中の数分でどんどん片づけられることがあるんだなーと、
この言葉を聞いた矢先だったのでとても身にしみてしまいました。

「忙しいから連絡できない」とか、「忙しいから対応できません」とか
これって言い訳だったんだなー。

ということで、あまり今後は「忙しい」を連発しないように
したいと思います(^^;;

目の前に来たことは即打ち返す!!

つれづれなるままに [あいうえお]

今日はテーマなしでつれづれなるままに。

気づけば今の職場で2ヶ月過ぎていた。
昨日、他部署の方から電話があり、調子どう?と
聞かれ、だんだん慣れてきましたと答えたら、
「muraponさん頼りになるっていろんなところから
聞きますよ」
と嬉しいことを言ってくださった。
つい謙遜してしまったけど、嬉しかったんだから
素直にありがとうと言えばよかった。
しかしこの一言でモチベーションがかなり上がったのは確か。
わたしもひとをさりげなく誉められるようになりたい。

沖縄は、今年も鳩間と黒島に行くことにした。
鳩間はくしけぇー家、黒島はなんくる。
いずれも10回以上通ってお気に入りの宿No.1、2である。
予約の電話で懐かしい声がした。早く行きたい!
今年はいつもより短い滞在だけど、行けるだけ満足。

またファミコンでハープパートが増えた。
都合4曲ピアノかハープをやるけど、わたしの本業は
何だったか…
ピアノ再開したらこんなにやると思わなかったなー。
あと、アンサンブル大会で2曲伴奏、12月に愛の夢。
あいのゆめ~~~

充実とはなんぞや [あいうえお]

昨年末から新しい生活になり、そして今年に入ってすぐに
転職活動なんかを始めちゃったりしている関係上、はじめて
お会いする方がたくさんいて自己紹介をする機会が多いです。

それでよく言われるなあと思うのが
「毎日充実した生活を送っていらっしゃるようでよいですね」

昨日の面接でも言われたな。
たぶん、楽団に入っているとか、毎晩晩酌をしているとか
英語の勉強をはじめたとか、最近ではピアノを家に持ってきて
また弾き始めているとかそんな話をしたりするからなのだろうけど。。

でも自分的にはぜんぜん充実しているという実感がなく。
なんというか、もがいてる感タップリという感じで、心が
満たされていない、とでも言うのでしょうか。
あれこれやっててもまだ達成感を味わえていないからかな。
(酒の達成感は毎度あるが)

物理的にはいろんなことをやってみてはいるのだけど、
心にポッカリ穴ができていて、そこにいったい何が埋まれば
自分は充実感を味わえるのだろう、と日々あれこれ手を
出してみているという感じです。

なので、その穴に合うピースが見つかったらそれ以外は
全部やめてしまうかもなのだし、傍から見たら
「最近おとなしい」と思われても自分の心が充実している
ならばそれでいいのかなと思ったりしています。

それまではもがくし、即実行する(笑)
ちなみに今月は地元ビッグバンドでトロンボーン募集の
記事を見たので見学に行く予定です。
どんだけ外に出ようと思ってるんだ。

制服問題 [あいうえお]

今度通っている会社には制服があり、制服は高校以来のことで
まさかこの歳になってまた着るとは思っていなかったのだけど。。

正直、制服で経理の仕事をする意味が見当たらず困惑しております。

弊社は月曜から木曜までが制服、金曜はカジュアルデーで
私服で行けるわけなのですが、なぜカジュアルデーが
できたのかというと、制服を1着しか貸与しない代わりに
クリーニングを金・土・日でやれば十分でしょうという考えの
もとらしい。

そんな中途半端なことするなら制服いらないんじゃないの?
もしくは2着貸与してすべての日が制服ならまだ納得できるのだけど。

もっと中途半端なのは、ベストとスカートのみの貸与でブラウスの
支給がないから結局は自分で購入しなきゃいけないこと。
前に、女性社員が社長にブラウス貸与の訴えをしたらしいですが
あっさり却下されたとのこと。

また、経理という仕事の性質上、他社の方にお会いしたり
外出したりということがほとんどありません。
なのになぜ制服で仕事しなくてはならないのか??

また、理不尽だと思ったのは昨年末の最終出社日に電車が止まり、
早めに家を出ていたので始業時間にギリ間に合いましたが、
ロッカールームは電車の影響で遅れてきた女子の皆さんが
ワーキャー言いながら着替え、タイムカードは職場に行かないと
ないので、階段を走ってようやくピッ・・・。

これ、男性はスーツでよいのでそのまま職場に行けばよいですが
女性は着替えてから行かないといけないため、そのタイムロスで
遅刻となったとき、ちゃんと考慮をしてくれるのだろうか、と
疑問に感じたり。

あと、なんで女性だけ名札をつけさせられるのか???
受付でもないのに。

と、以上私が入社してから感じたことなのですが、これをもうすでに
経理の皆様にはぶっちゃけておりまして(ほぼ中途入社の人たちなので)、
分かる!という人もいれば福利厚生の一環だ、という方もいて360度、
じゃない180度考えが違うのだなあと思ったのです。

制服賛成派の方は、
・朝、私服を悩まなくていいから楽
 (冬場はコートがあるから制服で通ってる人もいるとか・・・)
・私服を買わなくていいので会社の福利厚生の一環かと思っていた
・見た目、皆が同じ服を着ているので壮観である
とのこと。

私がイヤだと連発しているのが信じられないようなのですが、私も
賛成派の方の意見は分かりますけど納得行かずで。。
どうせなら自由化にして、制服を着ない人はジャケットは必ず着用、
とかにならないかなあと密かに思ったりしています。

制服問題、想像以上にストレスになっております。
ここまで自分の中でストレスになることだと思ってもみなかったので、
入ってみないと分からんですねー。
今って経費削減という名目で制服廃止をする会社が増えて
いるのだと思うのだけど、どうなんでしょうね。
前の10件 | - あいうえお ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。